弊社代表がRAS認定「ウレタン防水検定員」として試験に参加しました

2025年6月3日(土)、弊社代表が 一般社団法人 大規模修繕工事・優良職人支援機構(RAS) の「ウレタン塗膜防水 通気緩衝工法」検定員として、埼玉県さいたま市の埼玉研修センターにて実技試験に参加いたしました。

本試験では、各地から集まった8名の職人が受験。試験の冒頭5分間で内容の説明後、約2時間にわたり、ウレタン塗膜防水通気緩衝の笠木や平場に対するウレタン防水施工の技術を検定

現場で培ったスキルを試される真剣な空気の中、各職人が集中して取り組みました。現場では慣れた作業でも、試験となると独特の緊張感の中での施工となり、受験者の皆様も慎重かつ真剣に取り組まれていました。

合格・不合格はあるものの、このような試験に挑戦し、資格取得に向け努力する職人さんの姿勢は非常に素晴らしく、今後の現場でもその経験と技術が活かされることを期待しています。

【大規模修繕・防水工事をご検討の方へ】

北区・板橋区・練馬区・戸田市・川口市・埼玉県エリア対応

私たち A.t.oath(エー・ティー・オース) では、東京都北区・板橋区・練馬区、埼玉県戸田市・川口市を中心に、関東エリア全般のマンションやビルの大規模修繕工事・ウレタン防水工事を多数手がけております。

今後の修繕コスト上昇を見据え、品質と耐久性を兼ね備えた施工を提供するため、RASが認定する「職人マイスター」の資格を持つ職人を積極的に採用。

高い技術力で品質を担保することはもちろん、施工マナーや現場管理力も重視し、お客様に安心してお任せいただける体制を整えています。

また、弊社代表が所属する 一般社団法人 建物調査診断受託センター(TJC) では、マンションの長寿命化を目指した修繕計画・仕様設計を提案しており、RASとの連携により「計画+施工」の両面からマンション価値の最大化を図っています。


【設計から施工までワンストップ対応】

設計段階から始める、大規模修繕の最適解

大規模修繕工事を成功させる鍵は、「施工」だけでなく、その前段階の設計・仕様の最適化にあります。弊社では、建物調査・診断結果に基づいた設計提案を行い、現場の状況や管理組合様の予算、将来の修繕計画に応じた最適な仕様設計と積算を実施しています。

特に、東京都北区・板橋区・練馬区、埼玉県戸田市・川口市といったエリアでは、築年数の経過したマンションも多く、設計段階からの介入が将来のコスト削減や工期短縮につながります。

これにより、

  • 無駄のない修繕設計

  • 劣化に応じた優先順位の明確化

  • 長期的な資産価値の維持・向上

が実現でき、居住者・オーナー様双方にとって満足度の高い修繕となります。

当社は「調査・設計・施工の一貫体制」により、信頼性とコストパフォーマンスの高いサービスを提供しています。

【修繕コスト上昇時代に、必要なのは“品質”です】

建築資材や人件費の高騰により、今後もマンションの修繕費は上昇し続けると予想されています。その一方で、修繕積立金不足に悩むマンションも増加中。

こうした中、信頼できる資格団体に認定された職人による施工を選ぶことが、結果的に修繕周期の延長・コストの最適化につながります。
私たちはこの考えのもと、品質の高い防水工事・外壁補修・タイル工事などを東京・埼玉エリアでご提供しています。

【職人・管理組合・建物オーナー様へ】

■ウレタン防水資格を取りたい職人の方へ

RAS認定の「職人マイスター」資格に興味がある方、スキルアップを目指したい方はぜひ弊社までご連絡ください。東京(北区・板橋区・練馬区)や埼玉(戸田市・川口市)での施工経験がある方は特に歓迎です。

■マンション管理組合・オーナー様へ

大規模修繕・防水工事・外壁補修工事をご検討中の皆さま、高品質かつ将来を見据えた修繕計画をご提案できる当社へ、ぜひご相談ください。
北区・板橋区・練馬区・戸田市・川口市エリアで多数の施工実績があります。

▼関連団体リンク

  • 一般社団法人 大規模修繕工事・優良職人支援機構(RAS)
     https://ras.or.jp/

  • 一般社団法人 建物調査診断受託センター(TJC)
     https://tjc.or.jp/


【対応エリア一覧】

  • 東京都:北区、板橋区、練馬区

  • 埼玉県:戸田市、川口市、さいたま市 他

TOP