こんにちは!
不動産事業部の大島です。
今年の夏は長いな~と思っていたら急に涼しくなりましたね!
インフルエンザワクチンも始まったそうなので、そろそろ打ちに行こうかな~と思ってるところです🤐
そんな不動産事業の大島ですが、
先日、当社で購入させて頂いた川口市の木造住宅(昭和50年築)の解体工事と測量が無事に終了しました!

※ビフォー

※アフター
(角度が違くて分かりづらい、、、)
解体工事は近隣の皆様のご協力もあって無事に終えたのですが、
なんと!測量をしていると現場の境界プレートが指している境界と実際の境界が違ったのです!

※赤文字が実際の境界ライン
※青文字が現場の境界ライン
前所有者の方も近隣の皆様もこれには気付かず、何十年も住んでいました!
いざ不動産を売却する時にはとても大事なことなのですが、
普段生活している時には境界を気にすることはなかなかないですよね💦
A.t.oathでは壊すよりも直すことを得意としておりますが、
時にはやむを得ず壊すこともあります、、、
壊す時も近隣の皆様になるべくご迷惑にならないよう心掛け、
今後住まわれる方がトラブルに巻き込まれないよう境界の確認・復元をしております!
そんな今回は直すではなく、壊して「整う」日でした!